埼玉県上尾市にある美味しい老舗のお蕎麦屋です!
営業時間:(昼) 11:00〜15:00 (夜) 18:00〜20:30
定休日:毎週木曜日休み
ホーム
蕎麦の歴史
お品書き
アクセス
ブログ
TOP
>
蕎麦の歴史TOP
>
上尾市の概要
上尾市の概要
上尾市は、東京から約35キロメートルの距離にあり、埼玉県の東南部に位置しています。蓮田市・さいたま市・川越市・桶川市などと隣接しています。昭和30年(1955年)に、3町3村が合併して上尾町となり、3年後の市制施行により、上尾市が誕生しました。当時は田園都市でしたが、高度経済成長政策が加わり、工業都市・住宅都市へと急速に発展しました。平成15年(2003年)には市制施行45周年を迎え、「あなたに げんきを おくるまち あげお」をスローガンに、新たな時代に向けたまちづくりに取り組んでいます。 「埼玉県上尾市 上尾タウン」を参考
そば処「花菊」トップページ
その他の上尾の歴史記事
(上尾歴史散歩)中山道と上尾宿
慶長七(一六〇二)年に、前年の東海道に続いて中山道にも伝馬(てんま)制度が設けられる。
(上尾歴史散歩)江戸時代の脇往還江戸時代の脇往還
江戸時代の「五街道」(東海道、中山道、日光道中、奥州道中、甲州道中)
(上尾歴史散歩)農業生産と商品作物
大宮台地に立地している江戸時代の上尾市域の農業は、畑作中心の農業で水田の割合は少ない。
(上尾歴史散歩)農間渡世と職人
上尾市の集落の中には、江戸時代から付された「屋号」が、現在も使われている例が数多くみられる。
(上尾歴史散歩)農業収支と家計
江戸時代の農民で、農業収支や家計を記録した例は極めて少ない。
戻る
(c) そば処「花菊」