埼玉県上尾市にある美味しい老舗のお蕎麦屋です!
営業時間:(昼) 11:00〜15:00 (夜) 18:00〜20:30
定休日:毎週木曜日休み
ホーム
蕎麦の歴史
お品書き
アクセス
ブログ
TOP
>
蕎麦の歴史TOP
>
蕎麦用語「か」_1
蕎麦用語「か」_1
■かきそば【牡蠣蕎麦】さっと火を通した牡蠣と短冊切りのネギを載せたかけそば。
■かきたま【掻き玉】片栗粉または葛粉でとろみをつけたかけ汁に卵を溶き入れたあんをかけたかけそば。本来はうどんのメニュー。
■かけ【掛け】「ぶっかけそば」「かけそば」の略。
■かけそば【掛け蕎麦】「ぶっかけそば」の略。温めたそばに熱いかけ汁をかけたもの。
■かしわなんばん【かしわ南蛮】=とりなんばん根や豆腐と一緒にゆで、ねぎ味噌かニンニク味噌で食べる。
■かばく【花麦】中国でのソバの別名。
■かまあげ【釜揚げ】ゆでたての熱いままをいう。うどんの場合が多いが、そばの場合は「地獄そば」とも。
■かまあげそば【釜揚げ蕎麦】出雲地方の郷土食。そば湯と一緒に盛られたゆでたての熱いそばに、冷たいそば汁をかけて食べる。
■かもすい【鴨吸い】鴨南蛮の、そば抜きのもの。酒の肴。
■かもなんばん【鴨南蛮】かけ汁で煮た鴨の肉と長ネギをそばの上に置き、かけ汁をかけたもの。一般的には合鴨を使う。
■かやく【加薬】そばやうどんの薬味、または添え物。
■からじる【辛汁】濃いそばのつけ汁。
■からみ【辛味】薬味・加薬の中で、辛いもの。刻みネギ・唐辛子・わさび・からし・ショウガ・コショウ・大根おろしなど。
■からみそば【辛味蕎麦】大根おろしで食べるそば。おろしそば。
■かれーなんばん【カレー南蛮】カレー味の、長ネギと鶏肉【もしくは豚肉】を具にしたかけそば。ちなみに、うどんの場合は長ネギではなく玉ねぎを使う。
■かわりそば【変わり蕎麦】そば粉に様々なものを混ぜて打ったそば。特にそばの色が変わるものは「色物」といい、これは通常は白いさらしな粉を使う。
■かわりそばがき【変わり蕎麦掻き】そば粉に混ぜ物をして作ったそばがき。病人の栄養食などに用いられる。
■かんざらし【寒晒し】寒中に、玄ソバを冷たい水または清流に数日間浸け、そののちに寒風にさらして乾燥させたもの。この寒ざらしから製粉されるさらしな粉が最上品とされた。
■かんざらしそば【寒晒し蕎麦】寒ざらしで打ったそば。
そば処「花菊」トップページ
蕎麦の雑学情報
蕎麦の水の一切れ
「蕎麦はあげたて」で、当店ももちろんあげたてをお出ししています。
清めのそば
「年越そば」ほど認知されておりませんが、節分に食べるそばを「節分そば」といいます。
蕎麦の盛り方の基本
四つに分けて盛ってから最後に真ん中あたりに五つ目をパラパラッと盛ります。
蕎麦のタンパク質
お蕎麦は、人間の生命維持や成長に不可欠な体内では合成されない良質のタンパク質を豊富に含んでいる食品です。
冬至の柚子切りのこと
昨年の事で恐縮ですが、冬至になると懐かしく思い出すのが「柚子切り」です。
戻る
(c) そば処「花菊」